エコアクション21の活動について①
当社が認証・登録を受けている環境マネジメントシステムの「エコアクション21(EA21)」
このエコアクションの活動を始めて10年になりました。

認証・登録証を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、認証・登録日は2010年8月。
まだ7年じゃない??と思われる方おられたのではないでしょうか。
EA21の認証・登録を受けるためには、3年前から準備が必要です。その準備期間も含めての10年となります。
『エコアクション21(EA21)』とは
環境省が普及を図っている、環境マネジメントシステムです。
環境マネジメントシステムというと国際規格である『ISO』が有名ですが、EA21は日本独自の認証登録制度です。
この認証登録件数が島根県では伸び悩んでいるとのこと。。。
また、せっかく認証登録をうけても、更新されない企業が多いと聞きました。
なんとこれは・・・・
もったいない!
ことですよ!
確かに最初は大変だと思います。でも 軌道に乗ってしまえばこれほど簡単に続けられる環境マネジメントシステムはない と、私は思っています。
この「軌道に乗る」までが大変な事ももちろんわかっています。
島根県中小企業団体中央会主催の懇談会にも参加したことがありますが、意見として多く出たのは
「何をしたらいいのかわからない」「マンネリ化してしまう」という声。
マンネリ化、大いに結構だと思うんです。何でも続けることに意味があります。
同じ事を繰り返しやっていく中で、やりたい事の方向が見え始めます。
その時に少しずつ変化させていけばいいのです。
あ
ここでお伝えしておきますが、私は環境省や環境事務局から頼まれてこのような事を書いているわけではありません。
私も事務局としてEA21に携わっていますが、中間審査・更新審査時は本当に書類の山で大変ですよね。
当社の活動をご紹介することで何か少しでもヒントになればと思ったのです。
そしてEA21の認証・登録に興味を持つ人が増えたらいいなーという思いで書いています。
これから当社の活動を少しずつご紹介していこうと思います。
ご意見、ご感想も大歓迎です(^O^)
EA21の活動でお困りの方、ぜひご期待くださいね
(・・・自分でハードルを上げてしまいました


このエコアクションの活動を始めて10年になりました。

認証・登録証を見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、認証・登録日は2010年8月。
まだ7年じゃない??と思われる方おられたのではないでしょうか。
EA21の認証・登録を受けるためには、3年前から準備が必要です。その準備期間も含めての10年となります。
『エコアクション21(EA21)』とは
環境省が普及を図っている、環境マネジメントシステムです。
環境マネジメントシステムというと国際規格である『ISO』が有名ですが、EA21は日本独自の認証登録制度です。
この認証登録件数が島根県では伸び悩んでいるとのこと。。。
また、せっかく認証登録をうけても、更新されない企業が多いと聞きました。
なんとこれは・・・・
もったいない!
ことですよ!
確かに最初は大変だと思います。でも 軌道に乗ってしまえばこれほど簡単に続けられる環境マネジメントシステムはない と、私は思っています。
この「軌道に乗る」までが大変な事ももちろんわかっています。
島根県中小企業団体中央会主催の懇談会にも参加したことがありますが、意見として多く出たのは
「何をしたらいいのかわからない」「マンネリ化してしまう」という声。
マンネリ化、大いに結構だと思うんです。何でも続けることに意味があります。
同じ事を繰り返しやっていく中で、やりたい事の方向が見え始めます。
その時に少しずつ変化させていけばいいのです。
あ

私も事務局としてEA21に携わっていますが、中間審査・更新審査時は本当に書類の山で大変ですよね。
当社の活動をご紹介することで何か少しでもヒントになればと思ったのです。
そしてEA21の認証・登録に興味を持つ人が増えたらいいなーという思いで書いています。
これから当社の活動を少しずつご紹介していこうと思います。
ご意見、ご感想も大歓迎です(^O^)
EA21の活動でお困りの方、ぜひご期待くださいね

(・・・自分でハードルを上げてしまいました


