公共工事の現場見学をしました(島根県立農林大学校生さん)
インターンシップに来ている農林大学校生さんを、当社が下請負で入らせていただいている現場に案内しました。
まるなか建設株式会社様の 山陰自動車道 湖陵多伎道路二部地区改良第11工事現場。
現場の担当の方がついてきてくださり、丁寧に説明をしてくださいました。




そして翌週に、今岡工業株式会社様の 山陰自動車道 大田静間道路久手地区改良第2工事現場の見学に。
こちらでも現場の方が詳しく説明をしてくださいました。



まるなか建設株式会社様
今岡工業株式会社様
お忙しい中、丁寧なご対応をありがとうございました(^^)
*番外編
まるなか建設さんの現場で見つけて思わずパチリ
中も見せていただきました。とてもきれいなトイレでした
現場での作業も快適ですね(^^)
しまねっこはやっぱりかわいい。。。。



まるなか建設株式会社様の 山陰自動車道 湖陵多伎道路二部地区改良第11工事現場。
現場の担当の方がついてきてくださり、丁寧に説明をしてくださいました。




そして翌週に、今岡工業株式会社様の 山陰自動車道 大田静間道路久手地区改良第2工事現場の見学に。
こちらでも現場の方が詳しく説明をしてくださいました。



まるなか建設株式会社様
今岡工業株式会社様
お忙しい中、丁寧なご対応をありがとうございました(^^)
*番外編
まるなか建設さんの現場で見つけて思わずパチリ

中も見せていただきました。とてもきれいなトイレでした

現場での作業も快適ですね(^^)
しまねっこはやっぱりかわいい。。。。




半日講習会をしました【健康についての講習会】
防災訓練・救急法の後は。。。
こちらも毎年恒例の健康についての講習会。
健康については力を入れていて、半年に一回開催しています。
今回は美郷町役場の保健師さん2名での開催となりました。



小休止にストレッチ体操(^^)

恒例となったグループワーク。
前回・前々回は同じメンバーだったので、今回はグループを再編成しました。
他部署の人と話せるということで毎回好評です

今年度美郷町役場に導入された「体組成計」を持ってきてもらいました。
体組成計でわかることは
体脂肪率、内臓脂肪レベル、皮下脂肪率、基礎代謝、骨格筋率、BMI、体年齢などです。
約15名が計測にチャレンジ
個人情報なので指示はしていなかったのですが、計測した人が自主的にグループで結果をシェアしてくれました。


今回のグループワークのテーマは
①生活改善に対して現在行っていること
②個人ごとの生活習慣の目標
でした。
発表時には積極的に手が挙がり、ますます活性化しているなと感じました。



次回の健康についての講習会は1月の予定です。
それまで、自分が設定した目標に対して努力できているかを自己チェックしてもらいたいと思います(^^)/
次回が楽しみです

こちらも毎年恒例の健康についての講習会。
健康については力を入れていて、半年に一回開催しています。
今回は美郷町役場の保健師さん2名での開催となりました。



小休止にストレッチ体操(^^)

恒例となったグループワーク。
前回・前々回は同じメンバーだったので、今回はグループを再編成しました。
他部署の人と話せるということで毎回好評です


今年度美郷町役場に導入された「体組成計」を持ってきてもらいました。
体組成計でわかることは
体脂肪率、内臓脂肪レベル、皮下脂肪率、基礎代謝、骨格筋率、BMI、体年齢などです。
約15名が計測にチャレンジ

個人情報なので指示はしていなかったのですが、計測した人が自主的にグループで結果をシェアしてくれました。


今回のグループワークのテーマは
①生活改善に対して現在行っていること
②個人ごとの生活習慣の目標
でした。
発表時には積極的に手が挙がり、ますます活性化しているなと感じました。



次回の健康についての講習会は1月の予定です。
それまで、自分が設定した目標に対して努力できているかを自己チェックしてもらいたいと思います(^^)/
次回が楽しみです



半日講習をしました【防災訓練】
島根県立農林大学校へ学校訪問をしました。
令和元年8月23日(金)
島根県立農林大学校 飯南キャンパスにて、林業科の学生さんに美郷町の取り組みと美郷町の林業事業体三社の会社説明をさせていただきました。
「チームみさと(嘉戸町長命名)」でタッグを組み、農林大学校林業科の生徒さんへのラブコールです。これは、今年度発足した「美郷町林業推進協議会」の活動の一環として行いました。
美郷町林業推進協議会とは
美郷町の林業関係者が連携を取り、美郷町の林業の発展や雇用を促進すること、また林業を盛り上げていこうという趣旨のもと、美郷町の林業事業体三社(邑智郡森林組合・美郷フォレスト株式会社・山興緑化有限会社)と行政が一つとなり立ち上げた協議会です。
嘉戸町長様が美郷町の林業環境やイベント、定住事業の紹介など美郷町の魅力や取り組みについて紹介され、その後三社が事業体の説明を行いました。
林業においては、植える、育てる、伐る、使う、土に戻すという循環ができている美郷町。定住支援や子育て政策でも他市町に引けを取っていません。
林業を学び、これから林業に携わっていく若い皆さんが今後の進路を決めていくにあたり、少しでも参考になれば幸いです。そして美郷町で林業をしたいと思ってくれる人が増えますように!







島根県立農林大学校 飯南キャンパスにて、林業科の学生さんに美郷町の取り組みと美郷町の林業事業体三社の会社説明をさせていただきました。
「チームみさと(嘉戸町長命名)」でタッグを組み、農林大学校林業科の生徒さんへのラブコールです。これは、今年度発足した「美郷町林業推進協議会」の活動の一環として行いました。
美郷町林業推進協議会とは
美郷町の林業関係者が連携を取り、美郷町の林業の発展や雇用を促進すること、また林業を盛り上げていこうという趣旨のもと、美郷町の林業事業体三社(邑智郡森林組合・美郷フォレスト株式会社・山興緑化有限会社)と行政が一つとなり立ち上げた協議会です。
嘉戸町長様が美郷町の林業環境やイベント、定住事業の紹介など美郷町の魅力や取り組みについて紹介され、その後三社が事業体の説明を行いました。
林業においては、植える、育てる、伐る、使う、土に戻すという循環ができている美郷町。定住支援や子育て政策でも他市町に引けを取っていません。
林業を学び、これから林業に携わっていく若い皆さんが今後の進路を決めていくにあたり、少しでも参考になれば幸いです。そして美郷町で林業をしたいと思ってくれる人が増えますように!







夏季休業について
夏季休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
2019年8月10日(土) ~ 8月16日(金)
8月17日(土) は営業致します。
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。
■夏季休業期間
2019年8月10日(土) ~ 8月16日(金)
8月17日(土) は営業致します。
休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。